現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【10年ひと昔の新車】三菱 ミラージュはスマッシュヒットが期待されるコンパクトカーだった

ここから本文です

【10年ひと昔の新車】三菱 ミラージュはスマッシュヒットが期待されるコンパクトカーだった

掲載 6
【10年ひと昔の新車】三菱 ミラージュはスマッシュヒットが期待されるコンパクトカーだった

「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、三菱 ミラージュだ。

三菱 ミラージュ(2012年:6代目)
タイで生産される三菱の世界戦略コンパクトカー、ミラージュ。日本では昨年(編集部註:2011年)の東京モーターショーでお披露目され、この夏には発売が予定されている。以前にタイ仕様の試乗記は紹介したが、正式発表を前にクローズドコースで、ほぼ日本仕様の最終プロトタイプに試乗できた。まずは、そのパフォーマンスの一端を味わっておこう。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

そのシンプルでクリーンなデザインは、妙に凝ってゴテゴテしているよりも飽きがこないだろうと好感を持っている人も多いはずだ。また、強豪ライバルがひしめく激戦クラスながら、他を差し置いて非ハイブリッドの登録車として燃費でトップに立つ(開発目標値は27.2km/L)というのも大きなトピックスだ。今回の試乗はプロトタイプゆえ、クローズドコースでのチョイ乗り程度だったが、基本的なキャラクターは把握できた。思っていた以上に第一印象は良かった。

エンジンは直列3気筒の1.0L NA。4気筒に比べると気筒あたりの排気量が大きくなるため、熱効率に優れ低回転域のトルクも確保しやすいという利点がある。直噴やダウンサイジングなどハイテクに手を出していないのは、コストを抑えるため。可変バルブタイミング機構のMIVEC、アイドリングストップ機構、減速エネルギー回生システムなどを採用する以外は、フリクション低減など基本技術を徹底的に煮詰めて低燃費を実現しているという。

またボディの軽量化も徹底している。高コストにならない範囲で高張力鋼板の採用を拡大するとともに、なるべくシンプルで直線的な構造とすることで強度と軽量化を両立。従来のコルトに対して150kgも軽くなった。今どきは他クラスとも共有化を増やすモジュール技術などでコスト低減を図ることが流行っているが、ミラージュの場合は完全な専用設計。汎用性はないが的を絞って〝ピン〞の性能を狙っている。

エンジンの良さは普通だが、シャシの良さに感激!
エンジンのフィーリングはいたって普通。驚くほどトルクフルではないが、軽めの車両重量に対し十分な力があり、騒音や振動は3気筒としてはまずまず。ただCVTの制御に関しては、燃費重視のためなるべく早くロックアップしようとしたりして、少しリニアさに欠けるところもある。最近の低燃費仕様車にはありがちだが、市販モデルまでにもう少しスムーズになっていると嬉しいところだ。

それよりも興味深かったのがシャシ。サスペンションはしなやかでストローク感たっぷり。乗り心地の良さと素直な操縦性に好感が持てる。ヨーロピアン コンパクトのフォード フィエスタやVW up!などに近い雰囲気だ。限られた条件下での試乗なので、まだ判断は下せないが、これで高速域での安定性が確保され、荒れた路面で安っぽい軋み音などがでなければ、燃費だけではなくシャシも国産ライバルの上を行くことになりそう。とくにスポーティというわけではないが、クルマとの一体感が高い通好みなフィーリングだ。

もう一つ、ミラージュの美点としてあげられるのは取り回しがいいこと。最小回転半径は軽自動車並みの4.4mで視界も良好。ボンネットの膨らみによって車両感覚がつかみやすい。今回はパイロンで区切られた狭いクランク状の道が用意されていたが、比較用のコルトよりもスイスイと楽に走れた。急な切り返しではパワステの容量が不足気味で重さを感じてしまうことがちょっと残念だが、街中の走りやすさではベストな一台といっていいだろう。

目標値だがJC08モード燃費はSKYACTIVのデミオやフィット ハイブリッドを上回りながら、圧倒的にリーズナブルな車両価格が予想されるミラージュ。これは三菱から久々の(!?)、スマッシュヒットが放たれる予感大だ。

三菱 ミラージュ G(プロトタイプ) 主要諸元


●全長×全幅×全高:3710×1665×1490mm
●ホイールベース:2450mm
●車両重量:870kg
●エンジン:直3 DOHC
●総排気量:999cc
●最高出力:51kW(69ps)/6000rpm
●最大トルク:86Nm(8.8kgm)/5000rpm
●トランスミッション:CVT
●駆動方式:横置きFF
●燃料・タンク容量:レギュラー・35L
●JC08モード燃費:未発表
●タイヤサイズ:165/65R14
●発表時の車両価格(税込):128万8000円

[ アルバム : 三菱 ミラージュ(6代目プロトタイプ) はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
レスポンス
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
AUTOSPORT web

みんなのコメント

6件
  • tma********
    そもそもミラージュ(蜃気楼)という車名がダメなんじゃないか。
    蜃気楼のようにぼやけてこれといった特徴がなく印象に残らない。
    ミラージュと言えばエリマキトカゲしか思い出せないよw
  • kvg********
    三菱は、普通の人が普通に乗る車のマーケッティングがそもそも下手だよね。
    (「普通」の定義も難しいけど)
    販売店なんかでも、でかくて立派なパジェロの隣にミラージュがあれば、やはり安っぽく見えてしまうし。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

149.1164.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

10.8259.0万円

中古車を検索
ミラージュの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

149.1164.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

10.8259.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村